10月2016

シンポジウム:はけの新時代/てづくりレッスン11月

hakesympoeyecatcher

<シンポジウム:はけの新時代>

「はけ」とは何か。東京郊外に形成された河岸段丘は、都市に湧水と緑をもたらし、美しい景観を作ってきた。
この地形の果たしてきた役割を、歴史や文化、都市計画など多方面から検証し、なぜいま「はけ」なのかを問う!

●開催日:11月25日(金)15:30~17:30
●場所:東京経済大学 大倉喜八郎 進一層館 Forward Hall
●主催:東京経済大学地域連携センター
●後援:国分寺市・小金井市・三鷹市
(認定NPO)日本都市計画家協会
●協賛:(一般)財団法人セブン-イレブン記念財団
詳細はこちら:シンポジウム 崖線(はけ)の新時代PDF

パネリスト
安田桂子(はけの自然と文化をまもる会)
張堂完俊(深大寺第八十八世住職)
星野信夫(国分寺市観光協会会長、前国分寺市市長)
林徹(国際基督教大学講師)
藤田樹生(東京都環境局自然環境部緑環境課)
東伸明(野村不動産株式会社)
尾崎寛直(東京経済大学准教授、同地域センター運営委員長)*コーディネーター
藤木千草(国分寺地下水の会会員)
瀧本広子(小金井市環境市民会議代表)
徳永直秀(小金井市下水道課業務設備係)
土肥英生(NPO法人グリーンネックレス代表理事)
高浜洋平(おたカフェ、めぐるみLabo&cafe主宰)*総合司会進行
※順不同、敬称略

問い合わせ:042-385-7025(はけの学校)

<てづくりレッスン11月>

●着物地からチュニック
11月22日(火)12時半~16時半
参加費3500円+1000円(型紙代)
着物などで、チュニックorパンツの他、黒着物から簡略不祝儀用のかんたんな服などから一つ。

●フェルトルームシューズ&スープつくり
11月29日(火) 10時~16時
参加:4,200円(材料費込み)
持物:エプロン、タオル3枚、持ち帰り用ビニール袋、おむすび
場所:上之原会館1階調理室(簡単なスープをご用意します)
羊毛フェルトでルームシューズを作ります。

申し込みは武蔵野から編集室/てとてとまで。
電話: 042-385-7025
メール:musashinokara[at]kpe.biglobe.ne.jp

てづくりレッスン10月

sheep
●着物地からチュニック
10月19日(水)12時半~16時半
参加費3500円+1000円(型紙代)
着物などで、チュニックorパンツの他、黒着物から簡略不祝儀用のかんたんな服などから一つ。

●フェルトルームシューズ&スープつくり
10月25日(火) 10時~16時
参加:3,800円(材料費込み)
持物:エプロン、タオル3枚、持ち帰り用ビニール袋、おむすび
場所:上之原会館1階調理室(簡単なスープをご用意します)
羊毛フェルトでルームシューズを作ります。

●手持ち布で口金ポシェットor眼鏡ケース
10月27日(木) 13時~15時
手持ち布26cm×18cm(裏生地も同様)を2枚+裏地同サイズ、簡単な裁縫用具をお持ちください。ポシェット用ひも120cm1本あらかじめ準備してあるとベターです。ひもなしでもOK。
参加費2000円(口金代430円別途)

申し込みは武蔵野から編集室/てとてとまで。
電話: 042-385-7025
メール:musashinokara[at]kpe.biglobe.ne.jp