地域の催し

あけましておめでとうございます

churenkazari

あけましておめでとうございます。
2014年はどんな年になるでしょうか?
●2月のてとてとワークショップ

お直し&アップサイクル
日時:2月19日(水)12時~17時
場所:てとてと
費用:3500円
定員:4名様
持物:裁縫道具と直したい洋服かほどいた古布

フェルトルームシューズ
日時:2月28日(金)10時~16時
場所:上の原会館消費者ルーム(調理室)
費用:3800円
定員:4名様
持物:タオル3本、エプロン、持帰り袋、おむすび

お申込み
武蔵野から編集室/てとてと
042-385-7025
musashinokara[at]kpe.biglobe.ne.jp

本年もよろしくお願いいたします。

 

●「たまら・び」小金井特集号

tamalavie_koganei_small
「まちの未来セッション」から始まり、市民レポーターの皆さんも加わって編集された「たまら・びNo.82、まちの特集:小金井市」が発売されました(送っていただきありがとうございます)。
“ともだちができるまち”を合言葉に、親しみのもてる小金井の様々な側面が紹介されています。
企画:たましん
発売:けやき出版
定価:本体714円
(小金井市の書店などで販売されています)

 

ニューカマーズ・ヴュー

小金井アートフルアクションの展示会「ニューカマーズ・ヴュー2013」に行ってきました。

この日は、いろんな国の料理を食べながら交流する「ペゴパヨパーティー」に、創作の話を聞いたり質問したりする「アーティストトーク」つきです。

pegopayo0316

母国を離れて暮らす人々がこのまちで見る景色、そして彼・彼女たちの視点を通して新しく見えるもの・・・というややつっこんだテーマと、単純に「食べておいしい」という食事会がいっしょになった楽しい会でした。

展示会は3月23日まで。
詳細:シャトー2F

(よこ)

「大田楽」の稽古風景

denraku01

ドンツコドン ドンツコツコドン ドンツコ…

小気味よい発声のお囃しに合わせて、番楽棒(ばんがくぼう)に見立てた紙棒を持ちリズム良く登場するのは、江戸東京たてもの園近くの地元小学生から20代の12名。
たてもの園開館20周年記念の特別企画“参加型”伝統芸能パフォーマンス『大田楽(だいでんがく)』の練習風景です。足を大きく振り上げ、テンポの速い動きはダンスパフォーマンスのよう。思いっきり声を出すシーンもあり笑顔が広がります。

denraku02
大田楽は平安時代末期から全国各地に一世を風靡し、貴族・武士・大衆の区別なく熱狂を重ねて室町時代には消滅してしまった芸能で、狂言師・野村万之丞さんが作り上げた創作作品。一般参加者の指導はその野村万之丞さんが創立したACT.JTというプロ集団です。

華やかな衣裳をまとい、プロの演者と一緒に市民が参加して稽古を積み重ねました。この3月28日(14時~15時30分)小金井公園の南口付近から行進スタートし、江戸東京たてもの園内を練り歩きます。

都内では六本木ヒルズ大田楽が2011年夏祭りの前夜祭で披露され、石川県の山城温泉、入間市など全国各地に少しずつ大田楽の輪がひろがっているとのこと。

28日は桜満開が予想されさぞや賑やかな大田楽になることでしょう。

日時:
3月28日(木) 14時~
都立小金井公園 江戸東京たてもの園

(ねも)