暮らしや活動の場としてのまちを、いろいろな視点からながめたり、考えたり、働きかけたりしています。
Stroly(ストローリー)
位置情報と連動したオンラインマップのプラットフォーム「Stroly(ストローリー)」を使って、多摩・武蔵野地域のそれぞれのスポットにゆかりのある話題をマッピングしました。はけ(国分寺崖線)周辺にに長く暮らしてきた方へ土地の話をうかがったインタビューなど盛りだくさんです(画像をクリックするとご覧になれます)。
雨デモ風デモライフラボ
身近な自然エネルギーを活かす技術を基本に、市民・専門家・行政が協働するプロジェクト「雨デモ風デモライフラボ(企画:NPO法人グリーンネックレス)」のサポートをしています。
*平成22年から25年まで活動していました。ご参加、ご協力ありがとうございました

らぶんじ100人ワークショップ
国分寺界隈に住む人、働く人、学ぶ人、国分寺界隈が好きな人、拠点にしている人など、さまざまな「国分寺つながり」の顔ぶれが集まって、 ひとりひとりが場をつくるワークショップの手法で言葉を交わします。web制作などで参加。

崖線実踏(まち歩き)
国分寺崖線界隈を散策。ペーパーシアター方式で、地域に詳しい写真家のオオタ・マサオさんがナビをします。
