新着記事
-
はけのストローリー
ストロール(散歩)しながらストーリー(物語)をたどることができるオンラインプ... -
村上春樹をめぐる冒険
国分寺崖線界隈を散策する崖線実踏。ペーパーシアター方式で、地域に詳しい写真家... -
ライバルは自動販売機:鶴巻麻由子
火鉢をのせたリヤカーが街をゆく。車を引くは25歳、女子。 華奢なからだ。大学を卒... -
流学のすすめ:岩本悠
流学??流れるなんて!って言われなかった? 「繋がっているんです。休学してアジ... -
街づくり仕掛け人:菱沼勇介
国立といえば、大学通りの並木道とその両側に続く一橋大キャンパスです。今春国立... -
羊羹と五輪書:稲垣篤子
元祖武蔵野スイートここにあり 一釜に3升を3回。それ以上は小豆の風味を損なう。身... -
遊びは自分の中にある:北島尚志
扉よひらけ!ってアラビア語で言ったのが「アフタフ・バーバン」。83年、ファミコ... -
エコマーケット「カフェスロー」:吉岡淳
スローでエコロジカルって? 中南米に棲むナマケモノ的生き方にあやかろうとするナ... -
やわらかな忘れ物:志茂田景樹
ドキッとするファッション。「驚かせていることがリフレッシュ。意外性が気分いい... -
一冊からの一歩:野口健
「自己表現がたまたま山だった」7大陸最高峰世界最年少登頂を成し遂げた野口健さ...